【感想・名言】「本当に必要なものはすべて「小さなバッグ」が教えてくれる」                       横田 真由子【物が捨てられないあなたへ】読んだ人は本当に必要なものが見えてくる                                                                                  

アフェリエイト広告を利用しています

あなたは「買っても買っても着るものが無い!」とか「使わないもので溢れてる」なんて考えることありませんか?

今回はそんなあなたにおすすめ!横田 真由子さんの著書「本当に必要なものはすべて「小さなバッグが」教えてくれる」(*長いので 以下「小さなバッグが教えてくれる」)をご紹介します。

タイトルにもなっている小さなバッグが意味するものは

小さなバッグに入るもの=有限な自分の人生

「魂が震えるものしか入れない。」という決意だそうです。自分が本当に気に入るものを見つけて大事に使う。ものだけではなく、自分にとって大切だと思えない用事は省いていくことで人生を充実させていく。

この本には、そのためにはどんな基準でどんな考え方でものを選べばいいのかが詳しく解説されています。

お気に入りのものを持つと見るたびに気持ちが上がって嬉しくなりますよね?自分の持っているものがお気に入りだけで揃えられていたらきっともっと嬉しくなるし、今よりももっと大事に扱うようにもなるはず。

自分に似合う物・自分が本当に大事にしたいものを見つけて「少しのもので豊かに暮らす」を目指したい人は一度読んでみてくださいね。

梨楓
梨楓

この本をおすすめしたい人
・物も考え方も身軽になりたいと思う人
・本当に自分に必要なものが何か知りたい人
・洗練された大人の女性を目指したい人

30日間無料!amazon Kindleはコチラ!

(2021/12/27現在 Kindleunlimitedで¥0で本書が読めます!30日間無料なんでお得に読んでみましょう)(注)キャンペーンが終わると金額が変わる場合があります。

「小さなバッグが教えてくれる」ってこんな内容です

いつも美しく凛としているVIPから学ぶ「大事なものを見極める力」を、元GUCCIナンバーワン販売員の著者が分かりやすく解説した本です。

ものが多いと探す手間や時間が無駄だと分かってるのに、ついつい買ってしまって気づくとまた増えるの繰り返し。

本当に自分に似合うもの、自分の気分を上げてくれるお気に入りだけを厳選して身の回りのものを選ぶ習慣を身に着ければ、身軽になって心にも余裕が生まれる。

そして、人としても洗練されていくコツや習慣を教えてくれます。洗練された大人の女性に憧れるあなたにおすすめの本です!

この本でこんなことが学べます

(1)自分のとって価値のあるものを見つけて大事に扱うこと
(2)輝いている女性が大事にしていること
(3)限りある時間を大切にすること

 

「小さなバッグが教えてくれる」を読んで参考にしたい3つのこと

(1)自分に本当に必要なものを見極めてものを減らす
(2)輝いている女性が大事にしている美意識を自分も意識してやってみる
(3)時間は限りがあると意識して行動する
梨楓
梨楓

輝いてる女性が大事にしていること
ってどんなことかな?

バッグを軽くする=自分の本当に必要なこととは何かをみつける練習

「小さいバッグ」=「有限な自分の時間」

小さいバッグに入るものは少ししかない。だとしたらあなたは何を選びますか?きっと自分のお気に入りや、無くなると困るものから入れていきますよね。

バッグを軽くするポイントは

(1)家に帰ったら、いったん全部のものを出す習慣をつける 
(2)出かける前に「今日すること」を考える
(3)保留期間を作る
(4)バッグを2個持ちしてみる

ことが大事だそうです。

家に帰ったらした方がいいこと

「家に帰ったら、いったん全部のものを出す習慣をつける 」

いらないものをその都度捨てる習慣がつくのと、「今日も使ってない」と思うものに気づくことができて、必要なものだけにリセットできるからいいですね。

自分の心も「迷ってるな」感じる時は、いったん全て書き出してみる。その中で改めて自分が何をしたいか、何が大切でいるものかを考えてみると無駄なものを省いて身軽になれますよね。

出かける前に「今日すること」を考える

出かける前にその日のスケジュールを考えて無駄なものは持っていかない。これも習慣にすると、自分のやることの中から無駄なものを省いて時間を節約することに繋がっていきますね。

保留期間って何だ?

「いるかもしれない」と思って持っているものは、いったんバッグから出して本当に使うか見極める時間(保留期間)を作ると「意外と使わない」と思うものが出てくるかもしれません。

やっぱり必要だと思えば戻せばいいし、そのままで大丈夫なら1つものが減らせますもんね。

自分の時間も同じです。自分にとって無くなると困るものは何か?自分がやりたいことは何か?を考えなおしたり優先順位をつけていくことが大事なんだと思います。

一人ですべてのものを持つことはできません。だからこそ、何を入れるのか慎重に精査する必要があるのです。

本書より

ものも時間も同じ。一人で無理なく背負うことができる分だけを見極めていきましょうね。

輝いている女性が大事にしている美意識を自分も意識してやってみる

あなたの周りにも「あの人はいくつになっても輝いてるな~」と思う女性いませんか?

著者の横田さんが素敵なセレブのお客様を見ていて気付いた「美意識」とは…いくつかご紹介しますね。

(1)いくつになってもキレイを諦めない
(2)外に出る時はきちんとした格好をする
(3)自分への投資
(4)自分の体に責任を持つ

いくつになってもキレイを諦めない素敵な女性とは?

「もう年だから」と諦めないで、その年齢だからこそ出せる「キレイ」もあると思います。著者のお客様の中には70代でもきちんとペディキュアを欠かさずしていた人もいたそうです。「キレイでいよう」という意識を持つことが大事なのかもしれませんね。

その格好知り合いに会っても大丈夫?

別に高い服や畏まった格好するって意味じゃありませんよ。清潔な格好で髪を整える、最低限の身だしなみをする。外で知り合いに会いたくない格好をしないと意識しているだけで違ってくると思います。自分もその方が堂々と歩けますよね。

自分への投資が必要な理由

髪や肌、ネイルなど自分が「ここはキレイにしておこう」と思うところにお金を使うのは、ただの消費と思わず「自分への投資」と思えばしていいんじゃないかなと思います。それをすることで自分の気分も上がるなら頑張れるし、キレイにしている自分への自信にもつながりますよね。

自分の体に責任を持つ

顔つきも、体も、歳を重ねたら、すべては自己責任です

本書より

耳が痛いですね~。 今の体や顔つきは、今までの自分の生きてきた結果だから自分が気に入ってるなら無理に変える必要はないかなぁと思います。自分で納得いかないなら筋トレをしたりメイクを頑張ったり色々方法はありますもんね。

時間は限りがあると意識して行動する

あなたは生きているうちにやりたいことって何ですか?

「自分にはあとどれぐらいの時間があるかな…」答えなんか分からないからこそ「今、目の前の時間」を大事にしないといけないなぁと思います。もしかしたら明日できなくなるかもしれないし、何があるか分かりませんよね。

時間が大事だと意識することから始める。そうすると自分が「やらないこと」「やりたいこと」が見えてきます。やらないことを決めて省くと身軽になれますよね。

あと少ししか時間がないとしたら、あなたがやりたいことは何ですか?

まとめ

今回は 横田 真由子さんの著書「本当に必要なものはすべて「小さなバッグ」が教えてくれる」をご紹介しました。

梨楓
梨楓

本書には素敵な女性になるヒントや「おすすめの厳選アイテムの紹介」など、まだまだたくさん載っているので、
みなさんもぜひ読んでみてくださいね!

(1)小さなバッグ=有限な自分の時間に入るものだけ厳選していく
(2)いくつになっても自分らしいキレイを諦めない
(3)時間は有限だと意識して「今の自分に何が必要か」考えて行動する 
最後に著者から美意識を高めるためのヒントを一つ…
 

心が動くものを持ち続けることで、いつまでも美しくいられる。

本書より

あなたが「心を動かされるもの」を見つけて、いつまでもキレイでいましょうね!

30日間無料!amazon Kindleはコチラ!

(2021/12/27現在 Kindleunlimitedで¥0で本書が読めます!30日間無料なんでお得に読んでみましょう)(注)キャンペーンが終わると金額が変わる場合があります。

著者の紹介

横田 真由子

株式会社ケリングジャパン(旧GUCCI JAPAN)販売スタッフとして有名人やVIP客の担当となり3年で店長に昇格。顧客獲得数NO.1となる。VIP客の物選びに女性としての優雅な生き方を学び、独自の「大人エレガンス」を実践。2004年研修講師として独立。キャリアカウンセラーとして女性のキャリア支援を行い満足度、リピート率は97%

本書より

コメント